コラム|江戸川区篠崎駅で歯科をお探しの方は歯科 長野屋まで

Columnコラム

根管治療で歯の寿命をもっと長く

こんにちは。
江戸川区鹿骨、篠崎駅エリアの歯医者「歯科 長野屋」です。
 
昔は、むし歯が悪化したら抜歯するのが一般的でした。
でも、失った歯を補うための入れ歯などの技術が進歩しても、一番使いやすいのはやはり天然歯です。
そのため、最近ではできるだけ歯を残すように根幹治療を行うのがスタンダードになりました。
 
今回は、根管治療とはどんな治療方法なのか説明します。
 
 

根幹治療で抜歯せずに歯を残せることも

むし歯が悪化すると、歯が溶かされて破壊されるだけでなく、歯の内側の根管内にある神経(歯髄)まで感染して侵されてしまいます。
 
神経が直接刺激されると、歯がひどく痛む、歯肉が腫れるといったつらい症状が起こります。
そのまま放置すると神経が死に、細菌感染がさらに全身へと広がることになってしまいます。
 
そこで行われるのが、侵された神経を取り除き根幹をきれいに掃除して閉じる、根管治療です。
根管治療を行うことで、もともとの歯のように噛めるようになり、長く使い続けることができるようになります。
 
 

根幹治療とは

根管治療では、まずむし歯で悪くなった歯を取り除き、歯髄のある箇所まで穴を開けます。
そしてむし歯菌に侵された歯髄を除去します。
なお、神経がなくなると歯はもろくなるため、むし歯菌に侵されていない歯髄はできるだけ残します。
その後、歯髄の通っていた歯髄腔と根管の内側をきれいに掃除していきます。
 
根管は直径1mm以下しかない非常に細い管です。
また、歯髄腔と根管の形はそれぞれ異なります。
そのため、歯髄腔と根管の内側を掃除するのは非常に難しい処置となります。
 
根管内の掃除が終わると、再感染を防ぐため中に詰め物をしてふさぎ、なくなった歯の一部を歯科素材で補います。
この根管治療によって90%以上の歯を救えると言われています。
 
 

根管治療で再治療となるケースとは

根管治療が不十分で細菌が根管の中に残っていた理、改めてむし歯に感染したり、外傷で歯が折れたり欠けた場合には、もう一度根幹治療を行うことになります。
 
再根幹治療は最初の根管治療よりもさらに難易度が高く、切開などの手術も必要になることがあります。
根管治療後には予防にも取り組み、できるだけ再発を防ぎましょう。
 
 

当院の根管治療

肉眼と経験による勘だけでは、根幹治療の精度を高めることはできません。
当院ではマイクロスコープと歯科用CTを導入し、精密な診査・診断を行い、適切な治療につなげています。
 
他の歯科医院で抜歯が必要と言われた方も、ぜひ一度ご相談ください。
お口の状態を調べ、歯を残せないか丁寧に確認いたします。

back to top