小児歯科|江戸川区篠崎駅で歯科をお探しの方は歯科 長野屋まで

Pediatric dentistry小児歯科

お子さまの診療

小児歯科では、
0歳から大人になるまで
子どもたちの歯とお口の診療を行います。

お子さまのお口の中の問題として多いのが、
むし歯と歯ぐきの腫れです。
しかし、果たして問題はそれだけでしょうか?
もしかすると、目には見えない問題が
存在しているかもしれません。

歯科長野屋は、
お口の中の根本的な原因にアプローチし、
診療いたします。

むし歯を防ぐために生後6カ月を目安に
歯医者さんデビューしましょう

むし歯を防ぐために生後6カ月を目安に歯医者さんデビューしましょう

生まれて間もない赤ちゃんのお口には、
むし歯菌や歯周病菌などはありません。
周りの大人のお口から、
このような細菌がうつるのです。

むし歯になりにくいお口の環境を
育てるためには、
お口の中にむし歯菌などがすみついて
増殖する時期をできるだけ遅らせ、
歯科医院に定期的に通院する習慣を
つけることが重要です。

生後6カ月頃、
赤ちゃんの前歯が生え始めたら、
歯医者さんデビューをしましょう。

小さいうちから歯科医院に
慣れておくことで、
成長してからも歯医者さんに
抵抗なく通院できるようになり、
予防と治療に取り組みやすくなります。

  • 毎日の食事回数・時間を決めましょう

    毎日の食事回数・
    時間を決めましょう

    お口に食べ物がある状態が続くと、お口の中が酸性に変化して歯の表面が溶け、むし歯へと進行していきます。
    食事の回数と時間はきちんと決めることが大切です。

  • 甘い物の取りすぎに注意しましょう

    甘い物の取りすぎに
    注意しましょう

    むし歯菌のエサは、食べ物に含まれる「糖分」です。
    甘いジュースやチョコレートなど砂糖を使ったお菓子は、極力控えましょう。
    フルーツやさつまいもなどの自然の甘味やキシリトール配合のお菓子は、むし歯リスクを軽減できます。

  • 毎食後、きちんと歯を磨きましょう

    毎食後、
    きちんと歯を磨きましょう

    食事を終えたら、「歯垢(プラーク)」とお口の中に残った「糖質」を取り除くために、歯磨きをするようにしましょう。

子どものむし歯の特徴

子どものむし歯の特徴

乳歯や生え変わったばかりの永久歯は、大人の歯に比べてやわらかくて酸に弱いため、むし歯になりやすい上に進行が速いのが特徴です。
乳歯がむし歯になってしまうと、将来生えてくる永久歯がむし歯になりやすくなる、永久歯が曲がって生える、生えてこなくなるなどの可能性が高まります。
また、むし歯の痛みでしっかりと噛めなくなると、顎の発達が促されず、顎の成長にも悪影響を及ぼします。
お子さまにむし歯ができてしまったら、できるだけ早く通院して治療に取り組み、適切なケアでお口を健康な状態に導いてあげましょう。

むし歯予防に効果的な方法

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    フッ素は自然界に存在し、魚介類やお茶にも含まれる成分です。
    フッ素には「酸に溶けにくい歯にする」「溶けた歯を治す」「むし歯菌の働きを弱める」という効果があります。
    定期的に高濃度のフッ素を塗布したり、自宅でもフッ素配合の歯磨き剤を使用するなど、積極的に活用しましょう。

  • シーラント

    シーラント

    奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、むし歯菌を入り込ませないようにする方法がシーラントです。
    奥歯はとくに磨きにくく、食べ残しが溜まりやすい場所なので、乳歯の奥歯が生え始めたらシーラントでの予防をおすすめします。 シーラントがはがれると、その隙間からむし歯菌が入り込みやすいので、継続的なメンテナンスが必要です

歯医者さんに慣れるために

むし歯になってから初めて歯医者さんに通うことになると、治療のせいで「歯医者さん=痛くて怖いところ」というイメージをお子さまに与えてしまいかねません。
実際、歯医者さんに苦手意識を持ったまま大人になり、お口の健康維持をしにくくなってしまう方も多くいらっしゃいます。
将来のお子さまのお口の健康のために、定期検診などで歯科医院に慣れるようにして、むし歯などのトラブルが起こる前から予防に取り組んでいきましょう。
当院ではお子さまが明るい気持ちで通院できるように、お子さまのペースに合わせた診療を行ってまいります。

back to top